12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

浜松市議会 2020-03-09 03月09日-03号

3点目、今年度、浜松城発掘調査を進めており、出土物展示する施設が必要になってくると考えるが、浜松城公園長期整備構想を見直す予定があるか、現在の所管であります伊藤花みどり担当部長にお伺いします。 4点目、文化財活用について2つ。 アとして、浜松城文化財としてどのように生かすのか。 イとして、地域遺産認定制度は開始から4年目を迎えるが、特徴的なものがあるか。

仙台市議会 2002-08-21 市民教育協議会 本文 2002-08-21

出土物からの時代推定についてでありますが、III期石垣を築いた際に行った整地層土木工事に用いられた土砂からは、それ以前に本丸の建物などで使用されていたかわら陶磁器などが大量に出土いたしております。17世紀前半から中ごろの当時としては大変貴重な、全国的に見ても第一級のすぐれた陶磁器が出土していることから、III期石垣は17世紀中ごろ以降に構築されたと考えられております。  

熊本市議会 2001-03-14 平成13年第 1回定例会−03月14日-05号

現在、博物館収蔵資料は、自然史資料人文学資料を合わせて約12万点ほどあり、その中には才園古墳出土物ニホンツキノワグマ頭骨など貴重な資料も含まれております。そのうち約 3,500点を常設展示するとともに、特別展歴史講座などに活用いたしております。  また、平成10年度より市内小中学校市民センター等に出向いて資料公開を行う移動博物館にも活用いたしております。  

熊本市議会 2001-03-14 平成13年第 1回定例会−03月14日-05号

現在、博物館収蔵資料は、自然史資料人文学資料を合わせて約12万点ほどあり、その中には才園古墳出土物ニホンツキノワグマ頭骨など貴重な資料も含まれております。そのうち約 3,500点を常設展示するとともに、特別展歴史講座などに活用いたしております。  また、平成10年度より市内小中学校市民センター等に出向いて資料公開を行う移動博物館にも活用いたしております。  

岡山市議会 1996-03-12 03月12日-08号

主な出土物は,かわらやくぎとおわんや皿などの日常陶器類でありまして,かわらのうちには築城期金箔がわらが数点含まれております。大半が第2次拡張期以降のかわらであります。日常陶器類江戸時代岡山藩の政務の場でありました表書院関連のもので,そこでの生活の一端がその資料によってわかると,こういうことであります。 

岡山市議会 1994-09-09 09月09日-03号

出土物の取り扱いにつきましては,発掘調査者,例えばそれは岡山教育委員会ということでありますが,発掘調査者遺失物法に基づきまして埋蔵物発見届所轄警察署長へ,また文化財保護法との関連埋蔵文化財保管証岡山教育委員会に提出いたしまして,文化庁から指示があるまで保管と管理を行っております。 次は,今日までに出土した埋蔵文化財保管場所の確保と公開展示についてのお尋ねでございます。 

岡山市議会 1992-03-12 03月12日-07号

次は,発掘調査による出土物の保存と保管についてのお尋ねでございます。 出土物は,発掘現場事務所教育施設仮設をしました,というのは空き教室という意味でございますが,仮設をしました収蔵庫で,水洗い後一部は復元をいたしまして整理保管をしております。また,報告書の作成の済んだものについては,オリエント美術館収蔵庫及び岡山臨港鉄道株式会社の倉庫へ保管をいたしております。 

岡山市議会 1989-12-13 12月13日-07号

教育長奥山桂君) 百間川の中から出てきた出土品のことでございますが,これはちょっと勉強不足でございまして,十分なお答えができかねるわけで申しわけなく思うわけでございますが,これは教育委員会の方の関係のものでやるとすれば,たくさん出土物はあるわけでございまして,そういうものは今御承知の総合歴史博物館建設計画の中でこういうものの展示というようなこともまた考えていかなければならないと思うわけでございますが

岡山市議会 1985-12-19 12月19日-09号

先般来,吉備路と並んでこの旭東地区も大変なる史跡,名跡,旧跡があるということをお話し申し上げましたが,そのとき,57年の2月におきましても,富山城跡出土物,南方遺跡出土物,賞田廃寺出土物,天瀬遺跡出土物等10件の出土物におきまして,数百箱に上る膨大な弥生式あるいは古代のその文化財があると,今もって日の目を見ておりません。

  • 1